作成者アーカイブ: ozawa
フェリスグッズ 新商品(ポーチとクリアファイル)発売中です。
オリジナルグッズ販売のページにて、新商品(ポーチとクリアファイル)のご案内をしております。
是非ご覧ください。
商品をご覧いただくには こちら からどうぞ。 http://littera.gr.jp/goods/
「2013年度りてら同窓生の集い」のお知らせ
下記の要領にて、2013年度りてら同窓会の集いを開催いたします。
皆さまのご参加をお待ちしております。
- 【日時】
6月8日(土) 10時30分受付開始 11時開会
- 【場所】
フェリス女学院(山手)カイパー記念講堂(合同総会後は別会場に移動します)
- 【会費】
1,000円(昼食のご用意があります)
新入会員はお申し込みいただくと無料ご招待となります。本年より卒業30周年(1983年卒業)の会員もご招待とさせていただきます。 どうぞお誘い合わせてご参加下さい。
- 【プログラム】
11時~ 合同総会(礼拝)・ミニコンサート・写真撮影
12時30分~14時 りてら同窓生の集い(本部・大会議室)
- 【申し込み方法】
新入会員はお問合せページ、メールまたはFAXで同窓会室まで。
新入会員以外はお送りする往復はがき(5月初旬にお届け予定です)にてお申し込みください。
お申し込みは5月30日必着でお願いします。
- 【その他】
合同総会からご参加ください。
お申し込みなしでも当日のご参加歓迎いたしますが、昼食のご用意はできませんのでご了承ください。
2013年度第1回りてら学年幹事会開催のお知らせ
日時: 4月20日(土)11時より
会場: 緑園キャンパス8号館大会議室
議事:
1. 2012年度活動報告
2. 2012年度収支決算報告
3. 2013年度活動案
4. 2013年度予算案
5. その他
2012年度 学位授与式が行われました。
2013年3月22日(金) カイパー記念講堂に於いて学位授与式が執り行なわれました。
文学部・国際交流学部518名がご卒業、大学院9名がご修了されました。
同窓会りてらの会員となられました皆さまに心よりお祝いを申し上げます。
りべるて講習会のご案内 -大村典子先生のステンドグラス教室-
りべるて(旧短大家政科同窓会)より講習会のご案内です。
【大村典子先生のステンドグラス教室】
作品はお雛様です。
日時: 2013年1月23日(水)10時半より
場所: 〒231-0862横浜市中区山手町68家政科記念館
参加費: 材料費実費と昼食代
お申込み、お問合せ先: Tel/Fax 045-662-0750
(りべるて同窓会室、毎週木曜日11:00~15:00開室)
※本講習会は、りてらの主催ではございませんので、お申込み先をお間違えないようご注意ください。
りべるて講習会のご案内 -大森いく子先生お菓子教室 -
りべるて(旧短大家政科同窓会)より講習会のご案内です。
【大森いく子先生お菓子教室 】
手軽に作れるお洒落なお菓子です。
日時: 2013年1月24日(木)10時半
場所: 〒231-0862横浜市中区山手町68家政科記念館
参加費: 材料費実費と昼食代
お申込み、お問合せ先: Tel/Fax 045-662-0750
(りべるて同窓会室、毎週木曜日11:00~15:00開室)
※本講習会は、りてらの主催ではございませんので、お申込み先をお間違えないようご注意ください。
2012年12月20日より2013年1月8日まで同窓会室は閉室となります。
2012年12月23日より2013年1月6日までの大学冬季休業に伴い、同窓会室は閉室となります。
通常の開室時間は、毎週火曜日・木曜日 午前10時~午後4時 となります。
フェリスグッズ 新商品トートバック発売中です。
オリジナルグッズ販売のページにて、新商品トートバッグのご案内をしております。
是非ご覧ください。
商品をご覧いただくには こちら からどうぞ。
http://littera.gr.jp/goods/
ホームページ開設しました。
かねてより懸案の「りてらホームページ」が開設の運びとなりました。
この開設により、さらに母校と同窓生の交流が深まるものと考えております。
在学生の皆さまにも是非ご覧いただき、将来会員となられる同窓会の活動に関心を寄せていただけたら幸いです。