【11月3日】同窓生向けサロンのご案内

同窓生向けサロンのご案内(11月3日大学祭にて開催)

 

今年の大学祭(Ferris Festival 2018 WA!~輪・和~)でも、「同窓生向け限定企画」を用意し皆さんをお待ちしております。

今年は同窓生の皆さま専用のサロンを開設いたします。懐かしい資料の展示やグッズ販売コーナーもあります。大学時代のご友人や先生方と楽しいひと時を過ごしませんか?

おいしいお茶とお菓子(無料)をご用意しておりますので、皆様お誘いあわせの上お越しください。

大学祭では、その他たくさんの催し物も開催しています。旧友とそしてご家族と、ぜひ今のフェリスを体感してください。

 

◆日  時  2018年11月3日 (土)

◆開  場  11:00~16:00

◆場  所   フェリス女学院大学 緑園キャンパス

       CLA棟2階 国際センター グループスペース

◆対  象   フェリス女学院大学同窓生とそのご家族の皆様

※事前予約不要・入場無料

 

 

企画・運営:フェリス女学院大学同窓生担当(総務課)
お問い合わせ先  TEL : 045-812-8211

協力:同窓会りてら(文学部・国際交流学部)

   同窓会Fグループ(音楽学部)

   同窓会りべるて(旧短期大学家政科)

 【当日配布・掲示チラシ】2018同窓生サロン

フェリス生が考えた横浜和菓子『横浜元町・香炉庵 浜恋路(はまこひたび)』

百人一首の和歌をデザインした最中が誕生します
2017年4月にスタートした「全学教養教育機構(CLA)」において、実社会で求められる課題解決力を実践的に学ぶ「プロジェクト演習」の授業の一環として株式会社香炉庵(神奈川県横浜市/代表取締役:齋藤知也、以下 横浜元町 香炉庵)と協定を締結。その成果として、本学文学部日本語日本文学科の谷知子教授の指導のもと、本学の学生が商品テーマとなる和歌の選定や商品のネーミング、パッケージ企画を行った和菓子「浜恋路(はまこひたび)」が2018年9月22日に発売されることになりました。

横浜元町本店、横浜そごう、新横浜駅等の実店舗で販売されますので是非お楽しみください。

ーモチーフとなった和歌は歌百人一首「瀬をはやみ岩にせかるる滝川のわれても末に逢はむとぞ思ふ」(77番・崇徳院)と「あらざらむこの世のほかの思ひ出に今ひとたびの逢ふこともがな」(56番・和泉式部)の二首です。どちらも「逢いたい」という想いを和歌に託した恋歌です。
味は珈琲味と金柑味の2種類です。
珈琲味(崇徳院)をかるたの取り札に、金柑味(和泉式部)を読み札に見立ててあります。

***********
「浜恋路(はまこひたび)」発売イベント
・9月29日(土) 横浜元町・香炉庵本店にて、学生が本商品を販売
・11月3日(土)、4日(日)大学祭(Ferris Festival)にて、展示・販売を含む百人一首イベント実施。
***********
詳しくはこちら

【2018年11月10日】150周年記念カウントダウン企画のご案内

フェリス女学院創立150周年記念カウントダウン企画
(フェリス女学院関係者対象)

フェリス女学院は2020年に創立150周年を迎えます。
これに先だち、11月10日(土)に「150周年記念カウントダウン企画(中高・大学合同イベント)Part.2」をカイパー記念講堂にて開催いたします。

フェリス女学院創立150周年記念カウントダウン企画(中高・大学合同イベント)Part2を開催します。要予約となりますので、お早めにお申し込みください。

150周年記念カウントダウン企画Part2 「横浜開港と洋楽流入-フェリス音楽教育 はじめて物語」

【日 時】
2018年11月10日(土) 13:00~15:30 (12:30開場)
【会 場】
フェリス女学院中学校・高等学校 カイパー記念講堂
【内 容】
1.秋岡陽大学長による講演「横浜開港と洋楽流入-フェリス音楽教育 はじめて物語」
2.大学フェリス・フラウエンコーアによる演奏 指揮:西由起子(音楽学部教員)「花の街」「夏の思い出」など
3.中高管弦楽部による演奏 指揮:柏木正信(管弦楽部コーチ)組曲「白鳥の湖」より ※指揮者変更となりました
4.参加者全員による校歌合唱
【入場料】
無料
【申込方法】
申し込みフォームまたは以下のQRコードから事前申し込みをお願いします。定員になり次第、受付を終了いたします。
   ※本イベントはフェリス女学院関係者を対象にしています。
   ※申し込み内容に間違いがあった場合は、ご参加いただけない場合がありますのでご了承ください。
【問い合わせ先】
フェリス女学院150周年記念事業統括委員会事務局
Tel: 045-662-4511(代表) Mail:

 

 

【2018年11月14日(水)】関西支部同窓会のご案内

 昨年の京都での開催も好評を頂き、多数のご出席有難うござい
ました。今年は大阪で下記のように開催します。「リュミエール大
阪カラト」は鮮やかにお皿に描かれた絵画のような一品から始ま
る現代風フレンチで定評があります。
関西支部に限らず全国からのご参加も大歓迎です。
               関西支部長  磯野 和美

日時 2018年11月14日(水)

    11:30~14:30 (受付11時より)
会場 リュミエール大阪カラト (JR大阪駅直結)
    大阪府北区大深町4-20 グランフロント大阪南館8F
    Tel 06-6485-7515
会費  5,500円 (当日お支払い下さい)

 
参加の申し込みは、住所、氏名、卒業年度、学部、連絡先電話番
号を明記の上10月25日までにりてらのアドレスinfo@littera.gr.jp
までお願い申し上げます。
                     

『2018年6月9日同窓会合同総会・りてら同窓生のつどい』開催のお知らせ

今年も同窓会総会が近づいて参りました。
同窓生の皆さまどうぞお誘い合わせてご参加ください。
本年は開始時間が午前11時に変更となりました。

 

日時:総会→6月9日(土)10時30分受付開始 11時開会
   つどい→同日12時30分開始
場所:総会→カイパー記念講堂(山手)
   つどい→カフェテラスフェリス
会費:1000円(※昼食をご用意させて頂きます。会費は当日お支払いください。)

新会員の皆様、卒後30年・50年の皆様は無料ご招待となります。
お申込みなしでもご参加いただけますが、昼食の準備は出来かねますので、ご了承ください。

お申込み方法:5月16日~18日着にてご案内ハガキを郵送いたしますので6月1日(金)までにご返信下さい。

またE-mail/FAXでも受け付けております(※新入会員の方・ご案内はがきが届いていない方はトップページ「お問い合わせ」よりお申込ください